
はぁ~ 風が気持ちいいな~
少しずつ暑くなってきた今日この頃。クーラーをつけるにはまだ早く、窓を開けて過ごしている方も多いのでは?そして網戸の不良などに気付いたりするタイミングかもしれません。本格的な暑さが来る前に網戸の張り替えをしてみるのはいかがでしょうか。
・
・

・
・

・
・
用意するもの

①新しい網 ②ブルーシート ③軍手 ④カッター ⑤網戸ローラー ⑥ハケ ⑦ドライバー ⑧ビート(網おさえゴム)
・
・
手順
1.ブルーシートを敷いて養生する ※床はもちろん網戸枠も傷付く可能性があります









ここから網戸を張る作業に入るよ!
8.ビートを2本に切る ※1本だと難しいので、初心者は2本にするのがおすすめです


枠と網が平行になるように置きましょう
10.ビートを溝に入れていく




最初の1本で網がずれると他の3箇所もずれるので注意!直線の目印に合わせて網を抑えながら、ローラーは引かずに押しましょう


歪まないように網を引っ張りながら入れましょう



窓に入れる向きで確認すること!




ビートの上を切るイメージで、カッターは1度入れたら離さないようにしましょう。見た目が汚く、ひげもできやすくなります。
14.網戸を取り付け、外れ止めを固定する



・
・
網戸がこんな構造で出来ているなんて知らなかったエナ


プロは5分で張り替えるみたいじゃよ。ビートを入れる順番と網が歪まないように引っ張ることが重要そうだね。