
夏が始まったね、嬉しいエナ!
梅雨が明け本格的に暑さが増してきた今日この頃。夏休みに入ったり、旅行を考えている方も多いのではないでしょうか。今回はつい忘れがちな「長期不在前にやっておくこと」を一覧にしてご紹介します。お家を出てから電気の消し忘れに気付くなど外出先でモヤモヤが残らないよう、このチェックリストを参考に実践してみてください。

・
・
☐ 封水
しばらく空けていたお家に帰ってきた時に、水回りから嫌な臭いがしたことはありませんか?その原因は、通常なら循環して溜まり続けている排水口の水が使わない間に蒸発し少なくなっていること。そんな時に使えるアイテムがコレ!





トラップシールドはよく振って中身を均一にしてから使用します

・
・
☐ 栓を閉じる






心配な場合は、元栓ごと閉めるとよいでしょう
・
・
☐ スイッチを消す・家電製品のコンセントを抜く

家電製品はコンセントに繋いでいると使用していない間も電力が消費されています。(待機電力と言います)スイッチを消すだけではなく、コンセントも抜いておくと電気代削減にも効果的です。

・
・
☐ 換気
空気の動きには人の移動も影響しています。普段私たちが生活している中で知らないうちに空気が循環されていますが、不在時は空気が流れず、夏場はとくに熱がこもりやすくなります。


電気代がかかってしまいますが、24時間換気を付けておくと空気の循環はさらによくなります◎
・
・
☐ 戸締り


・
・
まとめ
普段から欠かさずに実践していること、初めて知ったことなどあったかと思います。探せばまだまだあると思いますが、まずはこの5つから始めてみてはいかがでしょうか?帰宅後に快適に過ごせるよう事前に準備をして、楽しい夏をお過ごしください!
エナちゃんは、トラップシールドを使ってみるエナ!
