
あれ…?お家の壁ってこんなに汚れていたかな
住み始めた頃より壁が汚れていたり、なんとなく黄ばんでいる気がする…そんな経験はありませんか?今回はやってみようシリーズ第3弾!簡単にできる壁の塗装をご紹介します。汚れは気になるけど貼り替えまではしたくない、お部屋の雰囲気を少し変えたいという方にもおすすめです。
・
・
用意するもの

①塗る壁紙(1.5L) ②塗装用ローラー(白/黄色) ③カッター ④ゴム手袋 ⑤マスキングテープ・マスカー ※タオルも用意します

・
・
手順
今回は、白いローラーと黄色いローラー(砂骨ローラー)の2つを使って試してみるよ。どんな違いが出るか楽しみだね。


まずは白いローラーから!







塗料が乾いたら2度塗りしてもOKです◎



乾燥時間の目安は、夏(30℃):約2時間/冬(10℃):約5時間 ※天候や壁の素材によって差があるので注意しましょう
・
・
次は砂骨ローラー(黄色い方)を使って同じように塗っていくよ






砂骨ローラーは白いローラーより厚みが出るため、使う塗料の量も多くなります。その分乾くのにも時間がかかるので気を付けましょう。
・
・

用意するものや手順も難しくなさそう!ただ塗るだけでこんなに変わるなんてびっくりエナ!
誰でも簡単にできるはずだよ。壁紙の上から塗った場合は壁紙ごと剥がすことができるので、その後も貼り替え自由じゃよ!


おお!それは嬉しいエナ!
